iizura16

いいずらスポットNo.16
自成寺
自成寺の創建は友野自成が中心となり俊庵麟英和尚を招いて開山したのが始まりと伝えられています。この地は武田勢の上州進軍の行程上にあった為、武田信玄が度々戦勝祈願に訪れ、永禄4年(1561)には陣鐘(明応8年制作:界円下行宗作)を寄進しています。正面にある山門は元禄11年(1698)に建立されたもので三間一戸、入母屋、金属板葺き(元茅葺)、楼門形式、上層には十六羅漢像と観音菩薩像が下層には仁王像が安置されています。自成寺山門・陣鐘は佐久穂町指定有形文化財に指定されています。 
Comments